スペシャリティ医薬品流通

「医療流通プラットフォーム」を基盤に、厳格な温度・在庫・セキュリティ管理が求められる「スペシャリティ医薬品」の流通において、スズケングループには業界トップの受託実績があります。

メーカー物流事業参入以降、サービスの高度化を進め、さらなる事業拡大に取り組むことで、医薬品流通の品質向上と社会的コストの低減に貢献しています。

輸送から保管までのトータル・トレーサビリティ管理

製薬企業のアウトソーシングニーズに応え、メーカー物流の受託を開始

当社グループは、2005年に医薬品卸として初めてメーカー物流の受託を開始しています。製薬企業のアウトソーシングニーズに応えるとともに、メーカー物流と卸物流を一貫して担うことで、製薬企業ごとに行われていた物流を集約することで、配送の効率化や流通在庫の適正化を図り、社会的コストの低減にも貢献しています。

また、当社グループは現在11のメーカー物流センターと6つの輸配送ターミナルを有しています。このうち9つの物流センターでは、2008年から、GMP※1に準拠した「ISO9001」の認証を取得。その後「2015年版」を取得したことで、グローバル基準となるPIC/S※2GDP※3に準拠し、新たな運用基準となる「医薬品の適正流通(GDP)ガイドライン」にも対応するなど、品質管理の向上に努めてきました。卸物流においても、メーカー物流で培ったノウハウを移植し、高い流通品質を確保できる全国物流ネットワークを構築しています。

業界に先駆けてメーカー物流受託を開始したことで蓄積してきた、豊富な経験とノウハウを持つ人材こそがスペシャリティ医薬品流通における当社グループの最大の強みであるといえます。

  • ※1
    GMP(Good Manufacturing Practice):医薬品の製造における製造管理と品質管理基準
  • ※2
    PIC/S(医薬品査察協定および医薬品査察協同スキーム):各国政府や査察機関の間のGMPとGDPにおける二つの協力機関の統合呼称
  • ※3
    GDP(Good Distribution Practice):医薬品の輸配送・保管過程における品質管理基準

希少疾病と再生医療の分野にサービスを展開

2012年には、医薬品卸として初めて希少疾病領域の総合支援事業を開始しています。さらに2016年には、再生医療等製品の治験製品物流を開始。再生医療等製品は日本で採取された組織や細胞を海外に輸送し、加工・培養したのち日本に輸送するケースがあることから、2018年に米国医薬品卸アメリソースバーゲンのグループ会社であるワールド・クウリアーと協業し、再生医療等製品のグローバル流通プラットフォームを構築しました。

「キュービックスシステム」を展開し、品質を保つ温度管理とトータル・トレーサビリティを実現

2017年、卸物流から医療機関へのスペシャリティ医薬品の流通モデルとして導入を開始した「キュービックスシステム」は、さまざまな企業との協業により、IoTやRFID※4のデジタル技術を活用したトータル・トレーサビリティを実現しています。温度や衝撃、位置情報などを可視化し、24時間365日、リアルタイムで医薬品の管理状態をモニタリングできるため、再販売の可否判断や在庫調整が可能となり、医療機関・保険薬局における医薬品廃棄ロスの削減に大きく貢献しています。

キュービックスは保管容量や温度、機能によって病院版、薬局版、治験薬管理版、在宅版、大型版、室温版があり、全国の中核病院を中心に、約400の施設で採用されています。

  • ※4
    RFID(Radio Frequency IDentification):記憶された人やモノの個別情報を無線通信によって読み書きする自動認識システム
キュービックスのラインナップ

医薬品定温輸送ボックス「VIXELL」による患者の居宅への配送を開始

パナソニックと共同開発した医薬品定温輸送ボックス「VIXELL」を活用した患者の居宅までの「ラストワンマイル」の配送体制を整備し、製薬企業から患者宅までのトータル・トレーサビリティ流通モデルを構築しています。

VIXELL は、保冷ボックス、蓄熱ユニットにより、隙間からの冷気漏れを防ぐとともに、素材には真空断熱筐体を採用し、温度、位置情報、衝撃などをリアルタイムに監視することができます。

2022年には、VIXELL を活用した、血友病治療薬「バイクロット配合静注用」の居宅配送サービスを開始しています。医療機関での集荷および患者宅への配送は、協業するセイノーグループの処方薬即時配送サービス「ARUU」を展開するGENie 社の医薬品輸配送専門の教育を受けた配送ドライバーが担当します。

日本に新規参入する海外製薬企業のニーズに対応

近年、日本市場への新規参入を目指す海外の医薬品企業は増加しつつあるものの、工場や物流センター、流通ネットワークを持たないケースが多い状況にあります。

当社グループは2021年4月に武州製薬株式会社と協業を開始し、2024年稼働予定の「首都圏物流センター」内に武州製薬の製造業務受託エリアを設置します。両社の機能を融合することで、スペシャリティ医薬品のMAH※5コンサルティングから輸入、検査、製造、流通、市販後調査、患者サポートまでワンストップで受託することが可能となります。サプライチェーンを集約し、製品移動を最小化することで、業務効率化や流通在庫の適正化を図り、医薬品廃棄ロスの削減にもつながると考えています。

武州製薬との協業においては、グループ会社の中央運輸株式会社の「加須医薬品共同物流センター」内に設置する「武州製薬加須パッケージングセンター」で受託製造を開始したほか、日本市場への新規参入を目指す製薬企業に向けた共同提案営業を米国で開始するなど、総合支援を展開していきます。

  • ※5
    MAH(Marketing Authorization Holder):医薬品製造販売業者の呼称

関連コンテンツ